カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
注目キーワード
 

★新製品ご予約★マルシン(Marushin) 南部十四年式 後期型 プラグリップ仕様 各種

国内メーカー製品



2025年3月2日予約締め切り!

2025年7月発売予定!


■新製品ご予約商品注意事項

・ご予約をされた方は以下のご注意事項と、当店のご利用案内に記載されているすべての事項に了承したものとみなされます。
発売後のお届けとなり、受注順の発送となります。
・発売予定日は、あくまでメーカー発表の予定日であり発売を確約するものではございません。
・商品価格は予価であり、メーカーの価格が変更となった場合や為替などの状況次第でご提供価格が変更になる場合がございます。
・入荷が数割れになった場合は、受注順に割り当てを行います。
・入荷が数割れの場合かつ、割り当てを受けられなかった方のご予約品は、次回以降の再入荷にて出荷を行います。特にメーカー生産完了後のご予約は数量の調整が出来ませんので、確実に手に入れたい場合はお早めにご予約を頂いたほうが確率は高まります。(一部メーカーを除く)
・メーカーが断りなく仕様を変更する場合がありますが、その責は負いかねます。
販売時、着日指定はお受けできません。発売後のご依頼はお受け致します。
・お支払は、銀行振込、代金引換、Paypalが選択可能ですが、ご予約品に関しては到着時支払いの代金引換をお勧めいたします。
ご予約品と通常の在庫品を一緒にお買上げ頂くことは基本的にご遠慮ください。
どうしても必要な場合も分納はお受けしません。すべて揃ってからの発送になります。また、途中キャンセルもお受けできなくなります。
お支払方法もこの場合は代金引換はご利用できません。前払いのお支払方法をご選択ください。

発売日の違うご予約品を複数種類ご予約頂くことはご遠慮ください。同一の発売予定日でまとめてご注文をお願いします。
・商品ページ記載の納期区分は発売後のものになります。
・新製品に整備他、カスタムオプションが設定されており、申し込みをされた場合は納期は作業の分遅れます。整備納期については、製品発売時の状況によって変わります。尚、その時の状況をお知りになりたい場合はお問い合わせよりご連絡ください。
・その他何か問題が生じた場合はその都度対応を決めさせて頂きたいと思います。



※写真1枚目の上部が当商品になります。

★新製品ご予約★マルシン(Marushin) 南部十四年式 後期型 プラグリップ仕様 各種

メーカー希望小売価格:
オープン価格
価格:

28,000円 (税込) 33,800円 (税込)

返品期限・条件 返品についての詳細はこちら
この商品について問い合わせる
友達にメールですすめる
購入数:

バリエーション

価格

購入可能

購入

【マットブラックABS (60692)】

28,000円 (税込)

在庫あり

【ブラックHW (60708)】

29,980円 (税込)

在庫あり

【WディープブラックABS (60715)】

30,800円 (税込)

在庫あり

【シルバーABS (60722)】

30,800円 (税込)

在庫あり

【エクセレントHW (60739)】

33,800円 (税込)

在庫あり


■納期と在庫、ご注意点について(必ずご確認下さい)

即納在庫が当店になく、メーカーに在庫がある場合、こちらの製品の納期区分【B】

納期区分、在庫について

※ご注文頂いた時点で上記リンク内のご案内事項はご了承頂いたものとして扱います。


■販売時のオプションについて(整備等)

下記のリンク先に各オプションの詳細情報がございます。ご依頼頂く場合はご確認の上お申し込み下さい。



■製品説明

マルシン(Marushin) 南部十四年式 後期型 プラグリップ仕様 各種

・改良型ブローバックエンジンを搭載し、瞬発力とキレのある動作を実現
・撃ち終わるとボルトが後端で保持されるボルトストップ機構を実装
・改良型により、BB弾装弾数が12発から14発へとUP
・手袋をはめた状態でも操作が可能な後期型特徴ダルマ型トリガーガード、マガジン脱落防止SPとコッキングピースをリアルに再現
・木製グリップは厳選ウォールナットを使用
・ビンテージな金属感溢れるエクセレントヘビーウエイト仕上げもラインアップ
・フレーム刻印は「昭11.3」


■ストライクアームズ的オススメポイント

日本の大正十四年に正式採用された古い拳銃をマルシンがモデルアップです!

筆者スタッフ、タクティカルなハンドガンばかりで古式な銃には全く興味なかったのですが…
これはすごいです…!滅茶苦茶ほしい…!

HW樹脂でありながら、パッと見はかなり金属に近いです…!
表面のざらざらした質感やその反射光などの雰囲気がかなり真に迫ってます。
壁などに飾ってあったら正直、樹脂か金属か見分けは…パッとは無理ですね…。

刻印もチープな感じはなく、ちゃんと金属に刻印されている感じがあります…。
グリップも、木グリップは勿論、樹脂グリップもかなり雰囲気あります。チープさは本当にないです!

手に持ってみると重量もありますし、触るとどことなくひんやりとして金属感を感じますね…!!

操作も現代の銃を使っていればそこまで違和感はありません。
マガジンキャッチはちゃんと親指でアクセスできるトリガーの手前、いわゆるいつもの所です。
こういった古い銃はグリップ底部にボタンがあったりするイメージでしたがこれはそうではないようですね。
マガジンは光沢のある銀色でシングルカラムです。重さを感じるとやっぱりガスブロっていいなと思います…

トリガーガードも後期型は少し広げられており、手袋を使っていても使いやすくなっているのはポイントですね。シルエット的には好みが分かれそうです。

コッキングで使うことになるボルト後端は、前期型は隙間の空いた円柱、後期型はチェッカリングの入った円柱状です。
コッキングのしやすさでは滑りにくさという点で前期型に軍配が上がりますね、後期型のチェッカリングがもう少し鋭ければ文句なし、といったところでした。

そして何より驚いたのがその射撃性能です…。
当社環境上(室温25℃前後)でガスを入れて直ぐ射撃を行うと…結構バシバシと動きます!
ストロークが短いおかげかかなりキレのいいフィーリングです。
(ストロークは25mmくらいでしょうか。UmarexのGlockは大体40mmなのでかなり短めです)

それだけじゃない、初速はなんと0.2gBB弾で70を超えます。すごい。
温めずに最初の数発は75を超えるので、温めたら80まで出るんじゃないでしょうか…
古式な銃の見た目からは想像もつかない程、滅茶苦茶すごいポテンシャルを秘めてます。

可動部の軽さ、ストロークの短さからか燃費もかなりの物。フル装填を連射してもタレを感じません。
普通にゲームユースではマルイに並ぶパフォーマンスを出すのではないでしょうか…?
※当社内環境だとロングレンジで弾道までは見れないのですが、数値上はかなり良いです。

ホップ調整が若干シビアそうな印象は受けます。イモネジ方式で無段階の為、弾が出なくなるまでHOPを押し込めてしまったりしますので、そこは注意が必要だと思います。

正直かなりびっくりしましたね…ゴテゴテにカスタムしたGlockばかり持ってた筆者スタッフもコレは普通に欲しいです…。
検品で触らなければ、見た目で食わず嫌いするところでした…本当に素晴らしい1丁です。

泣き所はカスタムパーツの無さでしょうか。
ただ、正直カスタムする必要はない性能ですし、ドットサイトなどを乗せるような銃でもないのでここも問題ないとは思いますが…


見た目の質感もかなり良く、良く動き、射撃性能も素晴らしい。
見た目が嫌いでなければ、これは絶対に買いな一丁です、スタッフ渾身でオススメします!



■製品仕様


型番:
マットブラックABS:4920136060692
ブラックHW:4920136060708
WディープブラックABS:4920136060715
シルバーABS:4920136060722
エクセレントHW:4920136060739
全長:229mm
重量:約705g (マガジン込み、HW樹脂モデルの場合)
グリップ:プラグリップ仕様
ブローバック:Yes
発射モード:セミ
装弾数:14発
パワーソース:HFC 134aガス


■ご注意点

・メーカーは断りなく仕様の変更を行うことがございます。
 当店はその件について責を追うことは出来ません。ご了承下さい。

ページトップへ